CEO
代表挨拶
有限会社奥山製作所 中島 剛より
ご挨拶させていただきます。
有限会社奥山製作所
代表取締役
中島 剛
現場支援企業No.1を目指して
有限会社奥山製作所
代表の中嶋 剛(なかじま・つよし)です。
弊社は2019年に創業100周年を迎えました。
これはひとえに、長きにわたり支えてくださったお客様・仕入先様、そして関係各位のお力添えのおかげです。心より感謝申し上げます。
私は、神奈川県横浜市に生まれ、一度は美容師としてロンドンで5年間の修業を含む10年間活動していました帰国後、父の病をきっかけに家業へ。現在は4代目として、ものづくりの現場を支える仕事に情熱を注いでいます。
経営理念
私たちは「本物・感謝・貢献」という価値観を土台に、
社会への貢献と社員一人ひとりの物心両面の豊かさを追求し、
「未来創造型カンパニー」を目指します。
そして、世界に誇れる“JAPAN PRIDE”を、
ねじの現場から広げてまいります。
私たちの原点と現在の課題
1919年(大正8年)、創業者・奥山金明が
横浜中区松陰町にて構えた小さな工場。
以来、私たちは戦争、高度経済成長、バブル崩壊、震災、そしてコロナと、幾多の時代の荒波を乗り越えてきました。
今、直面するのは「少子高齢化」と「過疎化の波」
ものづくりの現場では「技術伝承」と「生産性の向上」が喫緊の課題です。
そんな時代に
私たちが大切にしている2つの考え方があります
1. 変えるべきもの、変えないものを見極めること
変わらぬ理念と、時代に合わせて進化する柔軟性の
両立。
2. “やらない理由”より“やる理由”を探すこと
挑戦の先にしか、新しい価値は生まれません。
私たちが本当に提供しているもの
私たちは「ねじ」を販売しています。
しかし、それだけではありません。
100年間選ばれ続けてきた理由。
それは、“ねじを通じてお客様の現場の課題を解決する”という姿勢にあります。
私たちが本当に提供しているのは、
ねじを通じた「現場支援」そのものです。
そして、そこには「未来を創造する」という私たちの使命が込められています。
この会社気になる
そんな方へ、代表中島のnoteをどうぞ。
▶ 「有限会社 奥山製作所」代表 中島 剛のnoteを見てみる
《未来創造》
【本物】
社員・顧客・仕入先・社会が
本当に求めているものを追求し、提供します。
【感謝】
オクヤマに関わる全ての人々に
感謝を行動で示します。
【貢献】
オクヤマは先人達への働きに感謝し
「社会への価値提供と納税」を通じて
子供たちの未来を創造します。
《バリュー》
〜三方良し〜
︎売手良し ×買手良し ×️世間良し️
《ビジョン》
私達は、世界一価値を提供する
「未来創造型カンパニー」を実現し
ひとりでも多くの人々が
「再びJAPAN PRIDE」を
感じることができる世の中を創造します。️
《セルフイメージ》
私達は、製造業に関わるプロフェッショナルの
ために価値ある商品・サービス・情報を提供し
夢の実現を支援する
「ファスニングパートナー」です。